kojiめもりある

トイプードルのこじろーと飼い主が日々を綴るブログです

手作り化粧水ってアリです

先日、手作り化粧水の原料をいくつか注文したのですが、まだ手元に届かないので家にあるものだけで制作してみました。

材料

精油
無水エタノール

グリセリンが合わないので保湿剤無し(笑‼️)


ブレンドした精油(香り重視)

オレンジスイート
マンダリン
ゼラニウム
ローズオット
パルマローザ
パチュリ
ネロリ
プチグレン
シダーウッド

本当はラベンダーも入れたかったけど、手持ちのラベンダーは青臭くて微妙…↓↓

f:id:terae:20210201143533j:plain
昔使ったオルビスの容器に入れとくという

手作り化粧水はめちゃコスパ良く、荒れる危険が少ないので良いですね🙂
精油も原料も少ししか使わないので…


デメリットは防腐剤使わないので日持ちしない(冷蔵庫で2週間ぐらいが目安)ぐらい💦

肌への刺激は全然ないので、(精油エタノールの濃度にもよりますが)敏感肌さんや市販のモノが合わない方にも良いと思います😃

保湿感はないですが、そこは市販の乳液やクリームにお任せ致すとして…

家で手作りも化学の実験のようで楽しいのでオススメです♪

ちょっとしたうんちく

精油は、肌の奥の毛細血管まで入っていくので、注意が必要な物もありますが、基本原液でつける事はないのでそこまで気にしません…(光毒性の強いものは皮膚につけないです)

そして一般的な市販の化粧水は皮膚の1番上の角質層しか潤さないので、(イオン導入で真皮まで届く成分もありますが)根本から肌を改善するには精油の成分に期待するのも良いかと🌸

歳を取ると肌…気になります😑
f:id:terae:20210201142738j:plain
コジローと夕陽を眺め黄昏れる

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  ↑
ポチッと応援お願いします♪