雨続きでしたが、今日は久々に晴れたのでコジローとカインズホームに。
いつ産気付いても良いように、コジローグッズを買い溜め、ドッグランで遊ばせてきました😌
ドッグランは貸切状態でした、そういえば平日❗️
(写真は撮り忘れました)
今回は妊娠生活を振り返りたいと思います。
マイナートラブルが軽かったら短く感じるのかもしれませんが、全期間どこかしら不調だった為それを耐えてる時間が長く感じました。
初期・・・まぁ悪阻ですね💧4〜5ヶ月くらいまで気持ち悪さあったと思います。
食べづわりだったので体重増加、
15週くらいまでは流産も結構な確率であるので、安定期まで指折り数える。無脳症やら障害やらの心配を無駄にしたり。
中期・・・やっと安定期❗️悪阻も収まり体が楽になる!?かと期待するも、子宮が大きくなるのに伴ってか分かりませんが、左側の背中と溝落ちが激痛。
肋骨折れてるのかってくらい。
深く息すると痛い😖ネットで妊娠中、背中痛い、呼吸が浅いっていうワードで検索魔になってた…
血液検査で貧血に引っかかる。
後期・・・やっと背中の痛みが治まり。
自分は後期が1番体が楽になったと思います❗️
勿論お腹は重いし、頻尿になるし、屈みづらいし、張りも頻繁にでてきますが、初期・中期の気持ち悪さと激痛より全然マシ…😞
夜中に5回くらい起きるようになる。おかげで日中眠い💤
書き出してみると、まぁ大変そうに見えますが、切迫早産・流産、妊娠高血圧・糖尿病など長期管理入院になる事態が起こらなかっただけマシかなと。
長い人だと6ヶ月入院とかザラにあるというし😢
コジローのお世話も全期間、妊娠してない時と変わらず出来てはいたので
そこは本当に良かった!
改めて、妊娠出産は周りのサポートがないと無理だなって思いました。トラブルが起きない可能性はないので💦
それを考えると、子供を作らない選択をする家庭が増えても致し方ないような。
昔は母親が完全サポートしてくれたりとかあったのでしょうが、今はね…
親も仕事してたら当てにはできないですし。
さて、とりあえず後は無事生まれてくるのを待つのみです😊
どんな子が出てくるのやら?
コジローと仲良くしてくれると良いですが✨